実行委員会企画として、Lightning Talk(LT)セッションを設けます。

LTセッション開催の背景

  • 発表者と聴衆との相互理解を促し、気軽に情報交換ができる場を提供する新しい試みを行いたい!
  • LT実践と交流を通して、より多くの情報収集知識の洗練化が進むことに期待!
  • Lightning Talk(LT)*とは?
    5分間の短いトークが60分枠、あるいは90分枠にたくさん詰め込まれたセッション。気軽に登壇できるトークを目指して考えられたもの。同じテーマでも、長く講演する場合は来ない人がLTには来る場合もある。少し退屈な発表も長くは続かない!質問したい人は、終了後にあなたに話しかけるでしょう!

* 懸田 剛 ライトニングトークスの歴史 http://giantech.jp/pages/ikitema2/LTHistoryForEM.html.html

今大会のLTセッションの特徴

  • 発表時間は 5 分! (時間が来れば強制終了
  • 発表のみ!(質疑応答なし)
  • スライドの作成は必須ではない
  • 従来型口頭セッション発表者や,ポスター発表者による発表も大歓迎!
  • 企業展示者による展示物の紹介や企業宣伝も歓迎!
  • LT 発表後の交流会も開催!
  • 発表枠と件数は,90 分 1 枠16 件を予定(応募者多数の場合は枠数検討)
トーク例(細かいルールはない!)

 ・発表者の熱い想い
   「私はこんな研究をしている!」
   「こんな技術を創りたい!」
   「皆さんに自分を知ってほしい!」

 ・課題をいかに克服してきたか
   成功エピソード
   失敗エピソード

 ・エンターテイメントとして
   参加者が楽しいひと時を過ごせるトーク

LTセッション発表申込について

  • オーガナイズドセッションや一般セッションにも、お申し込みの方は、講演申し込みフォームにて、LTセッションもご一緒にお申し込みください。
    >>> 講演申し込みページ
  • LTセッションのみのお申し込みの場合は、実行委員会までメールにてお知らせください。
    >>> 実行委員会 office-am2025@am.j-sam.org
  • LTセッションは、発表されない方もご自由にご参加いただけます。是非とも足をお運びください。